股関節痛・股関節の可動域
医療機関で異常無い股関節の痛みや可動域制限(減少)。
もしくは、変形性股関節症と診断されたが手だて無く、少しでも楽になりたい方へ。
辛い箇所だけのアプローチになっていませんか?
次の動画は、自律神経がかけてくる緊張の解放を繰り返すことで起きた股関節の痛みと可動域の変化です。
痛みが無くなり、可動域の改善が見られましたが、技をかけたポイントは股関節以外の箇所が多分にあったのです。
医療機関の投薬やリハビリで改善が思わしくない股関節の痛みは、骨格の状態・炎症以外の問題へも目を向ける必要があります。
当院は、自律神経がかけてくる緊張に着目した整体で、股関節の不調に対して結果を出しております。
股関節の不調の変化は、95%以上の方に初回の施術で体感していただけています。
ストレスと自律神経がなぜ股関節の痛みと可動域減少に関係するのか?
たとえば、人前で緊張するみたいに、体が硬くなる現象。これは、自律神経の仕組みが筋膜に緊張をかけることで起きています。
人前というストレスがなくなれば、自然と緊張は解放されます。
しかし、ストレスの内容によっては、筋膜に緊張がかかりっぱなしになる場合があります。
このかかりっぱなしの緊張が、股関節の不調にも影響しているのです。
緊張の高まりが股関節の痛みと可動域の制限(減少)を生んでいる
自律神経が筋膜にかけてくる緊張が溜まることで緊張が高まり痛みなど辛さにつながります。
緊張は筋膜を通じて連動する(引き合い)
人のカラダは筋膜の全身スーツを着ている状態。
他の部位の緊張からの影響が起きるのは、筋膜を通じた連動現象があるからで、特に股関節にはその影響が集中しやすいと考えています。
からだに溜まった緊張と筋膜を通じた引き合い(連動)で、股関節周りの緊張が高まると、股関節痛や股関節の可動制限が起きるのです。
変形性股関節症と自律神経の関係を考える
股関節に異常がない股関節の不調は、自律神経が起こす緊張がかかわることを説明しました。
先天性股関節脱臼や臼蓋形成不全により、変形性股関節症と言われて来られるお客様はどうでしょうか?
施術では、緊張の解放による変化がその場で確認できて、回数に比例した改善がみられる場合が多いのです。
ヒアリングで感じるのは、
- 痛みがなかったころは先天性股関節脱臼は無かったのか?
- 先天性ならもっと早く痛みが出てもよいのでは?
など、痛みの出始めるタイミングから他の要素との関係性も考えられるのでは?
さらには、ストレスや酷使など明確なきっかけがあったりで、関節に異常がない股関節症と同じレベルで自律神経との関わりを感じるのです。
変形性股関節症で人工関節に変える手術を検討される方もおられると思います。
しかし、人工関節に変えても溜まった緊張が減ることはないと考えています。
人工関節の手術前に、体の緊張を減らすことを是非お試しいただければと考えています。
側弯症と股関節痛の関係を考える
側弯症という一見バランス的に不利と思われる症状でも、必ずしもそれが痛みに直結しているかと言えば「そうではない」というのが当院での施術を通じた見解です。
服の上からはっきりわかるレベルの側弯症の方でも、痛みに関しては体に溜まった緊張が原因だったという事例がたくさんあります。
側弯症自体は遺伝なので変化することはありません。
しかし、痛みの発症タイミングを考えると、痛みは、緊張が溜まることによって後天的に発生したもので、側弯症だからとあきらめなくてもよいのではないかと、改善事例から感じるところです。
股関節痛・股関節の可動域減少に対する当院の施術方針
これまでの解説と動画で、体に溜まった緊張を減らすことで股関節の不調が改善する可能性をご理解いただけたと思います。
自律神経に働きかける無痛整体
自律神経がかけてくる緊張とは、単純に言えば、脳が理由があって入れてくる緊張です。
マッサージや揺らしやストレッチなど物理的刺激では、直接的には解放できないと考えており、緊張を減らすために自律神経に働きかける手法でアプローチしております。
動画で変化を確認
痛みの変化はわかりやすいですが、改善過程の可動域の変化は、体感だけではその場でわからないケースがあります。
お身体の状態によっては、施術前後をビデオカメラで撮って、それを見ながら変化を説明する場合があります。
お客様に許可を得ることなくYouTubeなど外部メディアに公開することはありません。
病院の検査は大切
病院の検査はおこなっていただくことが大切です。
整体は医療とは全く違った視点でのアプローチになりますから、リハビリ等と並行して受けていただくことは問題ないです。
緊張の自然な解放を促す安全な手法
当院では、自律神経が起こす筋反射を利用した【整体チェック法】で、どの部分に緊張があるか?不調にかかわっている緊張を特定していきます。
緊張の大半は、今となっては抜けていても良いはずの古い緊張が抜けにくくなっている状態なので、【整体チェック法】を使ってそれを自律神経(脳)に気づかせ、自然な解放を促し緊張を減らしていきます。
自律神経(脳)が自ら緊張をやめてくれるので、内臓系にかかった緊張も安全に解放されるわけです。
全身の緊張をアプローチの対象とすることで、筋膜を通じた他部位との引き合いも減り、痛みだけでなく可動域も改善していきます。
緊張が減るに比例したその場で起こる変化をお客様と確認しながら進めていきます。
緊張の解放の詳細→ どんな整体?
施術を受けることで期待できる効果
他の不調の改善も同時に確認します
病院で異常がなかった不調のメカニズムは他の不調も共通です。
不定愁訴・こり・痛みなど他に気になる不調も教えてください。
ほとんどのケースで、緊張が減るに比例した変化が見られます。
バランス・可動域の変化
体に溜まった緊張が減ることで筋膜も解放されます。
- 体のアライメント(バランス)が整う
- 関節の可動域が改善する
- 筋肉が緩む
事例で見ていきましょう。
股関節の痛み(右側)が改善した70代女性
痛みが減り股関節が開いてきた写真:初回施術(左)2回目施術(右)
改善回数
2回の施術で股関節の痛みは無くなり、可動域制限はまだ課題がありますが、初回より大きく変化しております。
3ヶ月後のご来院で、股関節の状態の良い維持状態を確認できております。
連動(引き合い)のポイント
右股関節痛と可動域制限との連動(引き合い)部位
- からだ内部の緊張との連動
- 太もも・スネの緊張からの連動
- 肩甲骨の緊張からの連動
股関節の良い状態を維持するために
施術でからだに溜まった緊張が減るに比例して、その場で股関節の痛みや可動域は変化します。
つまり、新たに入ってくる緊張を普段から減らすことができれば、緊張の少ない良い状態(不調の出にくい状態)を維持できるようになります。
新たに入る緊張に目を向けた習慣改善
緊張はストレスで自律神経が乱れて起きていること。
対策すべきはストレス(心的・温度差・物理的 など)。
自律神経の乱れを抑えていく習慣改善が、股関節の状態を安定させるために必要で、そのアドバイスを大切にしています。
改善の過程でやらないほうがよいこと
改善の過程ではやらないほうがよい健康法です。
股関節が良くなったらトレーニングやストレッチなど、動かす行動は徐々に開始して問題ないです。
筋力トレーニング・体操
筋力トレーニングや体操は元々からだには良いことなのですが、痛みなど不調が出ているときはやらないほうが良いです。
自律神経の仕組み(脳)が筋膜に緊張をかけている状態は、脳が動きに対して制限をかけたくてかけている状態と考えたほうが良いです。
つまり、治癒力を働きやすくするために安静にしていてほしい状態。その状態の時に無理に筋肉を使うと、さらに脳が緊張を強めてくる場合があるのです。
マッサージ・ストレッチ
不調を感じたときに、揉んだり叩いたり、痛い箇所を刺激しないことが大切です。
刺激に対して守ろうと、自律神経の仕組みが刺激箇所に緊張を入れてくるという性質があるからです。
刺激箇所に緊張を入れてくるタイミングは2時間とか時間差があるので気づきにくいのですが、結果的に緊張が高まり痛みが増すことになります。
貧乏ゆすりをするリハビリ
比較的負担が少なく、軽度の股関節痛の時には改善がみられる場合があるかもしれませんが、貧乏ゆすりの指導で結果的に悪化しているケースがありました。
行わないほうが良いタイミングがあります。
日々、状態をチェックして改善がみられない場合は、治癒力を妨げていると判断したほうが良いと思います。
施術回数の目安
一般的には3回以内の施術で間隔を開けていけるようになる方が多いです。
- 施術回数にかかわる要素
- からだに溜まった緊張の量
- 刺激の影響
- 生活習慣の影響
刺激を入れてこられた方は、それによる緊張の量が多いので、回数が増えてしまう傾向があります。
個人差があることなので、初回の施術で、その後の施術回数の目安をお伝えします。 (ご来院を強制するものではありません)
ブログの他の事例もご参考にしてください↓
施術モットー
-
- 整体チェック法で施術ポイントを明確にします
- 自律神経が起こす筋反射を利用した【整体チェック法】を使い、不調にかかわっている緊張に直接アプローチ。その場で起きる変化を確認しながら調整を進めていきます。
-
- 施術後のお辛さの変化を確認します
- 整うことで起きる可動域の変化や、不調の変化を確認していただきます。
変化の確認で、気になる箇所があれば必ず教えてください。負担がかからない範囲で微調整を繰り返します。
-
- 習慣改善のアドバイスもします
- 私も以前そうでしたが、からだに良くない習慣を良かれと思って行っていることがあります。
整体院 ほぐし庵
Address : 岡山市南区築港新町2丁目11-10
【完全予約制】【駐車場有】
Tel : 090-9418-4644
Tel 受付時間 7:00~21:00(休業日も受けております)
Mail : 予約・問い合わせメールフォーム
不定休 → 営業予定表
Information:感染症対策について